スタグフレーション stagflation
スタグネーション stagnation(経済停滞)とインフレーション inflationの合成
不況とインフレの同時進行
通常
フィリップス曲線 Phillips curve
失業率を低下させようとすればインフレーションが発生
インフレーションを抑制しようとすれば失業率が高くなる
失業率の上昇とインフレが同時進行が何故起こるのか
フリードマン Milton Friedmanによるマネタリズム monetarism
ある程度の高い失業率の下でインフレがおこる -> 将来の予想インフレ率が追随して上昇してしまう
財政・金融政策による引締めによるインフレ抑制しても予想インフレ率が収まるまで高失業率と高インフレ率が共存してしまう
ケインズ的政策(財政・金融政策による引締め)を放棄して、貨幣供給を安定させ経済の自律性を発揮させる必要性
自然失業率 natural rate of unemploymentや合理的期待形成仮説 rational expectation hypothesisが生まれる